小山台遺跡公園
基本情報

東久留米方面を望む

縄文時代のワンルーム

園内の雰囲気
MEMO
東久留米駅から徒歩10分。傾斜した高台に位置する園内からは東久留米の街を眺める事ができます。高度は低く、園内はかなり暗く人通りも夜間は途絶えてしまうためため、夜景鑑賞には厳しい環境ですが、竪穴式住居跡を横目に夜景を眺められるのは全国でここだけ!(多分)。
- 所在地
- 東京都東久留米市小山
- 夜景タイプ
- 郊外系・高台鑑賞型夜景
- 営業時間
- 終日開放
- 関連サイト
- -
- 安全度
- 一部街灯のない場所があります
- ベストタイム
- 17:48~18:18
- 情報鮮度
- 備考
- -
[今日][明日]
スポット通信簿
みはらしレーダー
近隣駅
- 東久留米駅 [約0.6km]
- 清瀬駅 [約1.2km]
小山台遺跡公園を歩く
竪穴式住居跡
この公園では縄文時代中期の住居跡が3件発見されていますが、これはもちろん復元です。縄文時代のワンルームと言ったところでしょうか。
スカイタワー西東京
地元の人には田無タワーと呼ばれている電波塔です。18時から0時まで上部がライトアップされますが、その時の色で翌日の天気を知る事ができます。紫=晴れ、緑=曇り、青=雨となっています。
木々の隙間から‥
南方向を眺めています。白トビしてしまってわかりにくいのですが、右側に見えるのがスカイタワー西東京、中央よりやや右側、四角い看板がイトーヨーカドー東久留米店です。
街明かりと鉄道の通過跡
南東方向、東久留米駅方面を眺めています。園内が暗いため、西武池袋線の通過跡を一緒に収めました。