鶴牧西公園
基本情報

堀之内方面を望む

多摩センター駅方面を望む

園内の雰囲気
MEMO
多摩センター駅から15分ほど歩き、駅前の賑わいもすっかり静まりかえった頃、鶴牧西公園に到着します。なだらかな丘の上に位置するこの公園からは、多摩センター方面や堀之内方面を見渡す事ができます。 夜景スポットというより自然散策路と言う場所柄園内は暗く、人通りもあまりありませんので、穴場スポットであるのと同時に夜間の訪問には注意が必要です。 隣接する鶴牧東公園はこの公園とは全く違った雰囲気を持つ公園なので、合わせて訪問するのも良いかもしれません。
- 所在地
- 東京都多摩市鶴牧
- 夜景タイプ
- 郊外系・高台鑑賞型夜景
- 営業時間
- 終日開放
- 関連サイト
- 安全度
- 一部街灯のない場所があります
- ベストタイム
- 17:48~18:18
- 情報鮮度
- 備考
- -
[今日][明日]
スポット通信簿
みはらしレーダー
近隣駅
- 京王多摩センター駅 [約1.1km]
- 小田急多摩センター駅 [約1.1km]
- 唐木田駅 [約0.4km]
- 多摩センター駅 [約0.9km]
鶴牧西公園を歩く
丘の上
北西方向を眺めています。この階段を見るとこの場所の高度がある程度お分かり頂けると思います。
静寂の園内
公園中心部の様子です。もともと里山の自然散策路と言った趣の公園。夜になると街灯もあまりなく、鬱蒼とした雰囲気を醸し出します。
遊園地の光
北北西方向を眺めています。山頂部に多摩テックの観覧車が見えます。
ビル
北東方向を眺めています。左よりやや遠くに見える高いビルがベネッセコーポレーション、眼前のマンションは多摩センター ザ・パークウイングです。
無風状態
先ほどのモニュメントですが、撮影時にはほぼ無風状態だったため、水面への反射が全く揺らいでいません。
唐木田を望む
西方面を眺めています。この公園、実は小田急線唐木田駅が最寄りなのですが、どうしても多摩センターのイメージが強いんですよね。
地下への入り口
公園内に設置されたモニュメント。この階段の先も公園の敷地内なのですが、闇夜に口を開くそこはまるで地下迷宮への入り口のようです。